忍者ブログ
本サイト http://atm.bokunenjin.com/
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シュタゲクリアしました。
かっとなってかいたオカリンと助手の話とか時間見つけてあげようと思います。
そのお陰で貫徹だが悔いはない…

英雄って虎兎にも似合う曲だけどやっぱり私にはFateの曲にしか聞こえんとです。でも合う。

今日中に
ただのほもと化したツンツン兎
夏の計画/たまったものの片付け/一つ消化
今週中に
ブレイクとヒロ玲完成
部屋の片付け
7月中に
佐久春とふどたか。

溜めてる漫画のネタ完成させたいな。出来れば週一で書いていきたいけど今まで遊びすぎた分そんな余裕もなさそう(笑)夏も結構遊んでしまうし、今のところ一週間ぐらい埋まっとるがな…一週間様子見て打ち込めないようならパソコンからゲームから全て段ボールにしまって厳重に封します。
出来そうなら二週にいっぺんくらいは何かかけたらいいとは思うけど…最悪イベント出れないかもしれませんね…ハハハ
私ってほんと自分に甘いな…携帯も解約しようかな。そうでもしないとつい禁できる気がしない…



地元イベはこの前作った本のあまりとラミカ新しく作る予定ですー。
十代二十代覇王とユベル
エイリア3TOPとブレイク
ここまでは確定で、その時の気分次第でタイバニ(描くとしたら虎兎薔薇折)とシュタゲ(ラボメン全員描きたい)追加されるかも。またえたにゃ描くかもしれないなーとか考えてまあ基本的に時間ないのにここまでかけるはずもなく。
どれかしら削ることになるよなあ…どうしよう。
ハァイ!いきなりおじさんに兎がデレはじめてかなり動揺している方の私です!
動揺したしむしろ笑いすら込み上げてきた
虎兎はたいしてHOMO視点では見てないけど仲直りしてよかったね(´∇`)なんて言ってられんぞ…そう…気持ちわるいwの領域…しかもツン兎で二次やってる人はこれからどうするのか
まあかくいう私もツン兎がとても好きだったのですが
まあでも無償の信頼って怖いよね…不安定だし、本当に理想と違ったら認められなくなりそうで怖い。番組終わった時から言ってるけど怖い。ていうか兎ちゃんフィルターかかってませんか?それは依存だし盲信だよ…
Love is blindってタイトルでしたが、これに関して私の意見ではないですけど面白い意見を聞いたので。
虎の異常を気づかないことが盲目なんじゃないかって。
…能力暴走か消失落ちにしか見えません本当にありがとうございました

時間あったら虎兎絵描きたいですふう…バニーちゃんとリンリン組とかバニーちゃんとローズちゃんとか牛さんとリンリン組とか空と虎と折とか色々描きたいのがあるけどまずツンツン兎が描きたい これから減るだろうから供給供給

シュタゲは残すところクリスティーナと真ENDのみ まさかあんなに分岐あるなんてわからないよ…クリアしたらプレイ日記の方にでもかきたいな
オーガひとまずクリアしたのでやりこみは放置するとして(キリがない)
今空いた時間にちまちまシュタゲやってます。間違えました時間を空けてシュタゲやってます。漫画で五章くらいまで見てたので勿論密度は圧倒的に違いますけど既読文章の読みは遅くなってましたが六章から止まらん。どっときたぞ。引き込まれていくのを感じました本当に止めどころがわからない…

まあなんというか正直脅迫メールの二通目がトラウマレベルなんですが、その、手紙が、本当に きつかったです

六七章を見てると多分八九までルート分岐かな。多分最後を送るか否かなんだろうな…つまり私はもう一つ折ってしまったと…くらなどもそうだよ私アレ渚ルートぽっきりだもんよ…

それにしたってオカリンかっこよすぎだろ常考
基山がうちにきました
とてつもなく嬉しいです基山がこの手に…これでエイリアさんとぷと3期さんとぷとみどりかわ揃って泣ける…ありがとう友人ありがとうまさかエイリア勢ほとんど貰うとは思ってなかったです…感動…
全部部屋張りしたいレベルなんですがキャラポスにあった保護の袋というかそういうのないですかね(^o^三^o^)
ほんとさんとぷは正義
かわいいよーめでたいよー
やっぱら河童はいたんだよ!やっぱり河童はいたんだよ!はあ基山かわいい

イナゴの前とは違った暗さに動揺を隠しきれません
今日はタイバニを生きる糧にします ほもがどうこうとか関係なく面白いよほんと
とりあえず昨日は楽しかったな!疲れたけど!またちょくちょく会いたいものですーところでB4ってカラオケ入ったんです?



女の子扱いされたくなくて意地はっちゃうファラと大切だから大事にしたいリッドの二人の話ください
足いたい
プロフィール
HN:
みずき
HP:
性別:
女性

Template by Emile*Emilie
忍者ブログ [PR]